新得そば(新得そばの館)

しんとくそば

水曜どうでしょう」に登場した「新得そば(新得そばの館)」についての情報ページです。

基礎知識から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「新得そば(新得そばの館)」の基本情報

新得そば(しんとくそば)」は、北海道上川郡新得町産の蕎麦(そば)

十勝・新得は国内有数のそばの産地。その品質や収穫量の高さで知られ、120年近い歴史がある。

国道38号線には約1.5kmに渡って道を包み込むようにそば畑が続き、「そばロード」の愛称で親しまれている。

新得そばの館」には、食事処だけでなく、そば打ち体験道場や特産品販売コーナーも併設されている。

利用情報

新得そば」の乾麺や半生麺などの商品は、インターネットでも販売されています。

「水曜どうでしょう」では...

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

北海道212市町村カントリーサインの旅

カントリーサインを抽選した順に、2泊3日で北海道内212市町村すべてを回ろうという企画。

2日目、それまでは都合よく近場の市町村を回れていた中、4つめの名寄町にて第5の選択。さすがのミスターどうでしょう、ついに遠方の豊頃町を引いてしまう。

ここでの移動中に“ミスター”という呼び名が定着することになる鈴井さん、自らの運転で出発。

しかし長い道のりで運転交代、出演陣は2人とも爆睡。

新得町に入り、ディレクターは「そばの里」の看板を見つける。

「食いてぇなぁ…」
「食うか」

寝ている2人を起こし、そばに誘った。

大泉さんは荒々しくそばをすすり、先の運転で疲れていたミスターは食べずに車で寝ていた。

「そば食おう」「新得そば」「おおいいねぇ、本場だねぇ」
美味い!」「んんっ!」
「男らしいねぇ」

その後もしばらく寝ていたミスターは、ようやく目を覚ます。

「美味しかったですよぉ」「まれにみるコシ」「僕もねそばには目ないですからね、食べたかった…」

豊頃町への道のりはまだまだ続く。

※水曜どうでしょうDVD第5弾「北海道212市町村カントリーサインの旅/宮崎リゾート満喫の旅/韓国食い道楽サイコロの旅」/北海道テレビ放送株式会社 より

新得そば

お取り寄せはこちらから

カテゴリ:食/グルメ

\「水曜どうでしょう」最新作レンタル配信!/

U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアル実施中

コメント

非公開コメント