ランドクルーザー
LAND CRUISER

「水曜どうでしょう」に登場した「ランドクルーザー」についての情報ページです。
基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。
「ランドクルーザー」とは...

「ランドクルーザー(LAND CRUISER)」は、トヨタ自動車(TOYOTA)が製造する自動車の商標。
世界中で人気を集めるクロスカントリー車(SUV)で、70年以上の歴史を持つ。日本では“ランクル”の略称で親しまれている。
「水曜どうでしょう」では...
- 【オーストラリア縦断】の相棒(レンタカー)となって4人を運び、ゴール地の「アデレード」にて力尽きる。
「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細
オーストラリア大陸縦断3,700キロ
初の海外企画、レンタカーでのオーストラリア大陸縦断。
縦断初日、出発前のダーウィンにてレンタカー屋の準備が遅れる。
「のんびりしてますねオーストラリアさすがに」
「もともと8時に…借りることになってたんですけど」「タイヤ交換してるんでと…」
空いた時間で観光スポットに足を運ぶも、なかなか楽しめないどうでしょう班。
散々ヒマを持て余した末、昼過ぎにようやく縦断の旅がスタート。
「やっとスタートですね」「やっと来ましたこのランクルっ」
相棒は「ランドクルーザー」。その後、4日間の過酷な道のりを4人と共にした。
そして最終日、ついにゴールのアデレードに到着。
ところがここで、“緊急事態”が起こる。
「がっかりです」
「渋滞してますアデレード」「我々のせいで…」
「ごめんなさいアデレード」
なんと縦断を達成した直後、レンタカー屋に返却する前に相棒のランドクルーザーがエンジントラブルで力尽きてしまうのだ。
4日間に渡った縦断の旅、総走行距離は3,668㎞。時間をかけたダーウィン出発以降、ボンネット玉子は焼けなかったものの、事前に注意を受けていたタイヤのバーストも起こらず、竜巻すら粉砕し、どうでしょう班を乗せて無事目的地まで届けてくれたランドクルーザー。
もしかすると、もっと前に限界は来ていたのかもしれない。
「なんか泣けてくるな」「よく頑張ってくれましたね」「よくアデレードで…」
「ありがとう。ランドクルーザー」
「悲しい画じゃないですか…」
「これからは…徒歩で行くよ」
運搬車に連れていかれるランクルを眺めながら4日間の長旅に想いを募らせ、それから4人は、ゴールの町アデレードの歩道を歩いてホテルを探しに行った。
※水曜どうでしょうDVD第3弾「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア大陸縦断3.700キロ」/北海道テレビ放送株式会社 より
参考リンク
-
ランドクルーザー トヨタ自動車公式サイト
https://toyota.jp/landcruiser/ -
トヨタ・ランドクルーザー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=458486
カテゴリ:物/ツール
水曜どうでしょう情報|物/ツール
他の記事もチェック
コメント