【閉館】インドパシフィックマリーン

Indo Pacific Marine

水曜どうでしょう」に登場した「インドパシフィックマリーン」についての情報ページです。

基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「インドパシフィックマリーン」とは...

インドパシフィックマリーン(Indo Pacific Marine)」は、オーストラリア北部の都市ダーウィンにあった水族館。

色とりどりの魚がサンゴのなかを泳ぐ姿を見ることができた。

現在は閉館

「水曜どうでしょう」では...

  • 【オーストラリア縦断】出発前の待機時間に訪れたが、入場料を知って立ち去った。
  • 鈴井さんがガイドブックより発見し、VTRでは“インドなんとかエキビジョン(Indo Pacific Marine and paring exivijon)”と表示されている。

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

オーストラリア大陸縦断3,700キロ

初の海外企画、レンタカーでのオーストラリア大陸縦断。

初日の朝は、出発地であるダーウィンにてレンタカー屋の手配が遅れ、待機。ヒマを持て余したどうでしょう班は観光スポットを探した。

最初に向かった「アクアシーン」は営業時間外。

続いて鈴井さんがガイドブックから“インドパシフィックマリーンアンドパーリングエキビジョン”なる施設を見つける。

「市内から歩いて15分ほど」「10時から5時まで」「これバッチリじゃないの」
「鈴井さんに任せた方がいいんだよ…」

インドなんとかエキビジョン」に到着。

「なんか大きな水槽があって」「綺麗なサンゴが…」
「なんか高いよ」「10ドルぐらいかかる…」「そんなにすんの?」
「10ドルもするんだ」

入場料を確認。予算を前借りしての初の海外企画。番組の台所事情はそんなに甘くはなかった。

「でも…あと本屋さん行かなきゃいけないし」
「本屋で何買うんですか?」「地図」「今ごろ?」
インドぉ?」「入んないの?」「4人入ったら4千円だもん」
「はい…インドパシフィックマリーンでした」

その後も4人は暑い中時間を持て余し、縦断の旅は結局午後1時過ぎにスタートとなった。

※水曜どうでしょうDVD第3弾「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア大陸縦断3.700キロ」/北海道テレビ放送株式会社 より

カテゴリ:ロケ地(海外)

コメント

非公開コメント