八甲田山
はっこうださん

「水曜どうでしょう」に登場した「八甲田山」についての情報ページです。
基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。
「八甲田山」とは...

「八甲田山(はっこうださん)」は、青森県青森市にある火山群の総称。
地帯を南北に分けるように「八甲田・十和田ゴールドライン」と呼ばれる国道103号(394号と重複)が通り、北部に主峰である「大岳(おおだけ)」がそびえている。
また、一帯は豪雪地帯であり、明治35年に陸軍歩兵が演習中に遭難し210名中199名が死亡した「雪中行軍遭難事件」の惨劇が起きた地としても知られる。
観光情報
「水曜どうでしょう」では...
- 【闘痔の旅】にて「まんじゅうふかし(酸ヶ湯)」へ向かう際に走行。
「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細
闘痔の旅
激走!24時間大泉洋くん闘痔(湯治)の旅。
水没していた4つ目の「水無海浜温泉」後、北海道内の温泉に見切りをつけ、本州青森上陸のためお得意のフェリーに乗り込んだ。
5つ目の温泉、八甲田山のふもと「酸ヶ湯温泉(まんじゅう蒸し)」へ。
「八甲田山?」「かなり行きたくない」
夜も更けたころ青森港に到着。
目的の“痔蒸し”で痔を治すため、雪中行軍の惨事が起きた八甲田の暗く不気味な道(国道103号)を走行した。
「すごい霧ですね」「この辺を歩いていたわけですねぇ…」「さっきからねぇ…何人かに見られてるような気がするんですよ」
「ちょっとライト消してみようか」「すっげぇこええ」
「これから俺たちゃこの真っ暗なとこで肛門出そうっていうんだから」
「あっ」「いきなり霧が晴れた…」「像があった辺りから…」
当時からこういったシーンでは、出演者よりも藤村Dのリアクションの方が大きいのだった。
「下りだからスピード出るわ」
「やめろぉー」「やめろっておまえぇ!」「嬉野さん倒れたぞ」
「ていうかねぇ 藤村さんちょっとねぇ テレビ出過ぎですよ」
※水曜どうでしょうDVD第2弾「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅」/北海道テレビ放送株式会社 より
参考リンク
-
八甲田山|青森県観光情報サイト アプティネット
https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000092.html -
八甲田山 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=7026
カテゴリ:ロケ地(日本)
コメント