道の駅 もみじ川温泉
みちのえき もみじがわおんせん

「水曜どうでしょう」に登場した「道の駅 もみじ川温泉」についての情報ページです。
基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。
「道の駅 もみじ川温泉」の基本情報

「道の駅 もみじ川温泉」は、徳島県那賀郡那賀町の国道195号沿道にある道の駅。
旧・相生町の特産品などの販売店やレストランのほか、宿泊もできる温泉施設が併設されている。
(※「道の駅」とは、全国各地に1000箇所以上ある国土交通省の登録を受けた沿道施設で、休憩や地域振興、情報発信などの機能を兼ね揃えている。)
「水曜どうでしょう」では...
- 【原付日本列島】にて立ち寄り、前夜の対決に“勝利”したミスターのコスチュームや積み荷が購入された。
「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細
原付日本列島制覇
原付(カブ)で東京・羽田から高知・桂浜を目指した4年ぶりの旅企画。
6日目(最終日)、四国に上陸し、徳島県内の道の駅に寄る。
「おめぇ忘れてねぇだろうなぁ」「昨日言ったこと」
前日に和歌山の宿で行われた四戦目の早食い対決。これに“勝利”したミスターは、マルシンを搭載した上、ディレクターの自由なコスチュームと積み荷でゴールまで走ることが決まっていた。
「さしてやったよ」
「決まったねぇ」「なぜか道の駅で売ってんだね」
「女性用なのかな?」
ミスターは、道の駅「もみじ川温泉」で揃えた小派手なコスチュームに身を包み、藤村Dの個人的なお土産「相生番茶」を箱ごと積み荷にしてゴールまで走ることになった。
「若干軽いけどな」「いやいいよ」
「おまえ…どっちの味方だよ」
「相生番茶」を積み、番茶で染めた草木染のスカーフをはためかせてカブを走らせるおばちゃん。
「微妙ですねぇ」「鈴井貴之の私服だと思われたらこれヤですね」
この後大泉さんは、半笑いのおばちゃんにぴったりとマークされる。
※水曜どうでしょうDVD第29弾「原付日本列島制覇」/北海道テレビ放送株式会社 より
参考リンク
-
もみじ川温泉 ホームページ
https://momijigawa-spa.com/ -
道の駅「もみじ川温泉」| 道の駅公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/839 -
もみじ川温泉 | 四国の道の駅公式ポータルサイト
https://www.sk-michinoeki.jp/michinoeki/327?doing_wp_cron=1627027700.2845349311828613281250 -
道の駅もみじ川温泉 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=1103191
カテゴリ:ロケ地(日本)
コメント