シエナ
Siena

「水曜どうでしょう」に登場した「シエナ」についての情報ページです。
基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。
「シエナ」とは...

「シエナ(Siena)」は、イタリア・トスカーナ州にある都市。「シエーナ」とも。
中世に栄え、その面影を現在に残す旧市街は「シエナ歴史地区」としてユネスコ世界遺産に登録されている。
「水曜どうでしょう」では...
- 【ヨーロッパ完】にて訪れた町。大泉さんによってイタリア風に“田舎風景に囲まれるレンガ色の街” “イタリアでも有数の美しさと言われる「カンポ広場」は貝がらのような扇型” “中央にはガイアの噴水、正面には鐘楼がそびえる「プブリコ宮」” “ドゥオーモ広場に建つロマネスク・ゴシック様式の傑作「ドゥオーモ」と、その内部「ドゥオーモ美術館」のドゥッチョらシエナ派の作品”などの見どころが紹介される。
- 結局は車で街を通過するのみ。
「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細
ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編
9年越しの思いを完結させるべく、21ヵ国を20ヵ国に無理やり書き換え、イタリア・ローマからポルトガルのロカ岬を目指したヨーロッパの旅第3弾。
移動初日の目的地となったフィレンツェまでの道中、トスカーナ地方(州)に入って高速を降り、「シエナ」という町に寄る。
到着前の車内では、大泉さんによってイタリア風に町の紹介が行われた。
「田舎風景に囲まれるレンガ色の街」
「カンポーヒロバーハ カイガーラノヨウナオーギーガタ」
「ドゥッ チョラ シエナ ハー」
シエナでは、中世の面影が色濃く残る街並みを、通過する車内から眺める。
「あれカンポ広場の真ん中の塔ですよ」
「カンポの宿なんて言ってね…」「わりとみなさんお得に泊まりますけども」
「違いますかぁ」
しかし、藤村Dの“個人的な事情”により、車を降りて街を散策することはなかった。
「こうしてみるとシエナていう町はほとんど見れなかったね」
「車で入りづらいんだよ…」「歩けばよかったんだけどちょっとね…」
「もうフィレンツェですから」「あと50キロ」
「致命的だなキミのやっぱり捻挫っていうのは」
※水曜どうでしょうDVD第28弾「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編」/北海道テレビ放送株式会社 より
参考リンク
-
シエナ歴史地区 - イタリア政府観光局(ENIT)公式サイト
https://visitaly.jp/unesco/centro-storico-di-siena/ -
中世の雰囲気と美味しい食事で最高!トスカーナの古都シエナの見どころ|Expedia(エクスペディア)
https://welove.expedia.co.jp/destination/europe/italy/47998/ -
シエーナ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=71021 -
シエーナ歴史地区 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=404237
カテゴリ:ロケ地(海外)
コメント