カンポ デ クリプターナ(風車)

Campo de Criptana

水曜どうでしょう」に登場した「カンポ デ クリプターナ(風車)」についての情報ページです。

基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「カンポ デ クリプターナ」とは...

カンポ・デ・クリプターナ(Campo de Criptana)」は、スペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ州にある町。

市街地の北側に風車が10基並び、これらはミゲル・デ・セルバンテスの小説「ドン・キホーテ」の一節で、主人公ドン・キホーテが巨人と間違えて突進した風車群のモデルとされている。

「水曜どうでしょう」では...

  • 【ヨーロッパ完】にて訪れ、風車を見物した。
  • (※到着前の車内から初めに左前方に見えた4基の風車はカンポ・デ・クリプターナではなく、「アルカサル・デ・サン・フアン」南東の丘にあるもの。)

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編

9年越しの思いを完結させるべく、21ヵ国を20ヵ国に無理やり書き換え、イタリア・ローマからポルトガルのロカ岬を目指したヨーロッパの旅第3弾。

9年前は国境を越えただけですぐに引き返してしまったスペインも、この旅ではたっぷりと横断して紹介。

クエンカを出発した移動6日目は、ラマンチャ地方を通過。

「ドン・キホーテの看板みたいなのが」
「撮れてるかい?嬉野くん」「撮れたでしょう」「もちろん撮れた」
「…言わない
「裏からでもいいんだよ」「…もう回す気もないね


風車の町「カンポ・デ・クリプターナ」に立ち寄ることに。

名前はなかなか覚えられない。

「簡保の宿でクリスペプラーって覚えればいいんじゃないか?」
「それどういう意味?」
「カンポ・デ クリス…クリスターナー?」「かんぽの宿でティナターナーの方が…」

町に入ると高台に並ぶ風車が見え、車を降りて目指した。

周りの家々は青と白の2色に塗られている。

「大泉さんのこのシャツの色とね合いますね」「おんなじ色使いだね」
「あ見えてきましたよ」

透き通る青空の中に堂々と並んで立つ風車。

ドン・キホーテの心情にも共感を覚える一同だった。

「見て下さいこれ…」
「巨人と間違えてもしょうがないですよね」「挑みたくなりますもんね」
「やぁいいですなぁ…」

そして、ここで大泉さんは撮影を控えるドラマのために“70”の日焼け止めクリームを購入、以降はまっ白の顔で旅を続けることになる。

「ちょっと…塗り過ぎでないすか?」

※水曜どうでしょうDVD第28弾「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編」/北海道テレビ放送株式会社 より

カテゴリ:ロケ地(海外)

\「水曜どうでしょう」レンタル配信中!/

U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアル実施中

コメント

非公開コメント