クエンカ
Cuenca

「水曜どうでしょう」に登場した「クエンカ」についての情報ページです。
基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。
「クエンカ」とは...

「クエンカ(Cuenca)」は、スペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ州にある町。
川に挟まれた崖の上に家々が並ぶ特徴的な街並みで知られ、ウエカル川沿いの切り立った断崖の上にせり出すように建つ「宙吊りの家(casas colgadas)」は特に有名。
旧市街全体が「歴史的城壁都市クエンカ」としてユネスコ世界遺産に登録されている。
「水曜どうでしょう」では...
- 【ヨーロッパ完】にて訪れ、「パラドール・デ・クエンカ」に宿泊。
- 街の見物の際には、大泉さんのモノマネが多発、“糸ようじ”のフレーズが登場する。
「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細
ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編
9年越しの思いを完結させるべく、21ヵ国を20ヵ国に無理やり書き換え、イタリア・ローマからポルトガルのロカ岬を目指したヨーロッパの旅第3弾。
3度目のヨーロッパは、経験を積んだ“旅のカリスマ”どうでしょう軍団が模範を示すワンランク上の優雅な旅。
スペイン・バルセロナを出発した移動5日目の目的地は、ユネスコ世界遺産にも登録されるスペインの古都「クエンカ」。
「崖の上にそびえ立つような街なんですよ」
「わぁほんとだすごい」
国営ホテル「パラドール」を宿とし、夜には「宙吊りの家」などの断崖の上に建つ家々を見物した。
「まさにこの岸壁の上に建つ家…」
「まさにここに住んでるお母さんは岸壁の母ですね」
「うん…」
歴史的城塞都市の風景には、大泉さんのナレーション(モノマネ)が加えられていく。
「世界遺産」“緒方直人さん”に続いて、ディレクターが気に入った大泉さんのいとこの“みっちゃん”。
「モヘンジョダロの遺跡です」「いやちがうよ」
「じゃじゃお得意の…みっちゃんで」「大泉さんのいとこです」
「これ岸壁の上にあるからなこれな」「魔法にかけられた街って言われてるからな」「家全部にこれエッチデーデー入ってるからな」「全部地デジにしといたぞ」「これもう腐ってクエンカ?」
街が夜景となってもナレーションは続き、“下條アトムさん”を挟んで、最後は「建もの探訪」“渡辺篤史さん”。
聞いていた嬉野Dが首を傾げ、ここで名フレーズが登場する。
「それ似てますかねぇ?」
「これはもっと似てますよ」「渡辺篤史さんでしょ?」
「小林製薬の糸ようじ」
嬉野Dの“「糸ようじ」を言わないと似てない”という言葉を受け、ナレーションはエスカレートしていった。
「断崖に浮かぶ家々の夜景がクワンカの町を彩る 糸ようじ」
「15世紀難攻不落の要塞と言われたこの町も 糸ようじ」
「宙づりの家に浮かぶ 糸ようじ」
「小林製薬の糸ようじ…」
終いには丘の上にそびえ立つ荘厳なマリア像にも“糸ようじ”を上塗り。
「マリア像だな」「ライトアップしてる」
「きれいですねぇ」
「小林製薬の糸ようじ」
「なにか前フリないの?」「おまえ言いたいだけだろ」
ディレクターのツボに入ったこのフレーズは、翌朝の出発の際も、断崖の街並みを背景に放たれる。
※水曜どうでしょうDVD第28弾「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編」/北海道テレビ放送株式会社 より
参考リンク
-
クエンカ観光見どころ | spain.info スペイン観光公式サイト
https://www.spain.info/ja/mokuteki/kuenka/ -
歴史的城壁都市クエンカ|スペイン 世界遺産|阪急交通社
https://www.hankyu-travel.com/heritage/spain/cuenca.php -
クエンカ (スペイン) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=729948
カテゴリ:ロケ地(海外)
水曜どうでしょう情報|ロケ地(海外)
他の記事もチェック
コメント