道後温泉本館

どうごおんせんほんかん

水曜どうでしょう」に登場した「道後温泉本館」についての情報ページです。

基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「道後温泉本館」とは...

道後温泉本館(どうごおんせんほんかん)」は、愛媛県松山市にある日帰り入浴の温泉施設。

日本最古の温泉と言われる「道後温泉」を象徴する施設で、国の重要文化財に指定されながらも今なお変わらずに公衆浴場として営業を続けている。夏目漱石ゆかりの地として「坊っちゃん湯」との愛称もある。

観光情報

道後温泉本館」は、映画「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋「油屋」のモデルの1つともいわれています。

観光スポット情報はこちら。

「水曜どうでしょう」では...

  • 【サイコロ1】で訪れ、入浴した。番組の旅企画において実質、最初の目的地となる。

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

サイコロ1

六本木プリンスホテル前にて「水曜どうでしょう」最初の旅企画がスタート。

最初に出たサイコロの目は「オレンジライナー 松山」。

「愛媛?」「逆行ってどうすんの」「行きましょう」

初回からダマされて旅に出た大泉さん。

番組最初の深夜バス「オレンジライナー」に12時間以上乗車して雨の松山市の道後温泉に到着。

母さん、僕は松山にいます。
「お風呂の方…」「あっ荷物荷物…」

荷物を取りに行く際、大泉さんは濡れた地面に滑って転んでしまう。そして、どっと感情が溢れ出す

「あぁ…帰してくれんかぁ、札幌に帰してくれんかぁ」

初の目的地にして早くも溜まった疲労、疑問、嫌気と、どっぷりこいてしまった寝汗を、一同は名湯で洗い流した。

その後の第2回の選択松山編は「謎のまち 臼杵(大分)」。旅はまだまだ続くのだった。

※水曜どうでしょうDVD第2弾「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅」/北海道テレビ放送株式会社 より

道後温泉本館

観光スポット情報はこちらから

カテゴリ:ロケ地(日本)

コメント

非公開コメント