サイコロ2~西日本完全制覇~
基本情報
サイト内略称 | 【サイコロ2】 |
---|---|
撮影/放送 | 1996年11月 / 1996年12月‐1997年1月 |
主な撮影地 | 東京都・兵庫県・熊本県・高知県・山口県・福岡県・岡山県・徳島県・和歌山県 |
収録DVD | 第3弾「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア大陸縦断3.700キロ」(※サイコロ2前振り部分は第2弾に収録) (HTBオンラインショップ) |
配信サービス | hod・Netflix・ |
行き先や交通手段をすべてサイコロの目に委ねる「サイコロの旅」企画の第2弾。
西城秀樹との対談収録と聞かされ秀樹ルックに身を包み、前回と同じく東京「六本木プリンスホテル」まで単身連れ出された大泉さんを待ち構えていたのは、西城秀樹ではなく見覚えのある鈴井貴之の顔。この企画では、前回は本当に行われたインタビュー収録も含めて全部ウソ。初めての本格的なダマしから旅がスタートしました。
旅では、何と言っても初期の「水曜どうでしょう」を代表する名シーンとなる、深夜バス「はりまや号」の休憩場所「壇之浦PA」での“壇ノ浦レポート”があります。また、“それ魅力”でお馴染みとなった「瀬戸大橋」は、同バスでまたしても寝たまま通過。しかしその後列車で再び通過し、初めて見物することが叶いました。尚、その際、後に始まる“生き地獄”のそもそものきっかけとなる「きびだんご」も登場しています。
登場する情報リスト
「サイコロ2~西日本完全制覇~」での登場シーンがある情報記事一覧です。
各記事には詳しい内容を掲載しています。
-
六本木プリンスホテル
[東京都]
「旅に出るよ」
「六本木プリンスって言った瞬間にわからないか?」
-
壇之浦サービスエリア
[山口県]
「2晩バスはツライわ」「痛いしもう、ね ね 寝れないんだよ」「バスでもう寝れないんだよオレたち」
-
白石島
[岡山県]
「なんでこんなとこ観光すんだよぉ」
-
瀬戸大橋
[岡山県|香川県]
「我々ついに、この目で、瀬戸大橋を…」
「自分で渡っちゃうとねぇー」
-
吉備だんご
[岡山県]
「先生がですね、吉備だんごに目がないことを我々知ってございます」
-
【特集】お取り寄せ可能!登場した各地の名物グルメ
掲載:「きびだんご」
-
【特集】深夜バス(夜行バス)乗車の歴史
掲載:第2の選択「レッツ号」(兵庫⇒熊本)、第5の選択「はりまや号」(高知⇒福岡)“壇之浦レポート”
-
【特集】“生き地獄”の歴史と各地の名物
掲載:“生き地獄”の発端となった「きびだんご」
-
【特集】“ダメ人間”の歴史
掲載:第5の選択“地獄の深夜バスで九州逆戻り 博多”他
コメント