大町温泉

おおまちおんせん

水曜どうでしょう」に登場した「大町温泉」についての情報ページです。

基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「大町温泉」とは...

大町温泉(おおまちおんせん)」は、長野県大町市にある温泉。

高瀬渓谷の「葛温泉(くずおんせん)」からの引き湯により、鹿島川沿いに計画的に造成された比較的新しい温泉地。

立山黒部アルペンルート」の長野側の宿泊・休憩基地等として発展。

「水曜どうでしょう」では...

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

サイコロ4~日本列島完全制覇~

サイコロの旅第4弾。

2日目、登山家大泉さんとの「黒部・立山アルペンルート」を終えて午後5時半。信濃大町駅前での第5の選択はまだまだやる気の選択肢が並ぶ。

ミスターが振った結果は、「伊勢神宮でお参り 伊勢(三重)」。

公共の交通手段はなく、夜通しレンタカーを走らせて三重県伊勢市に行くことが決まる。

出発してからはまずは温泉へ。

「スタンドのおっちゃんが教えてくれましたね」「どこを曲がれって言ってたんですか」
しえるです」「しえるのスタンドがあるそうなんで…」「あの貝の…」「しえるです」
シェルのことですよね?」

カメラがくもっちゃって入浴シーンはあまり映らないが、「大町温泉」にて一行は山越えの後の身体を清めた。

そして朝までかかるであろう、お伊勢さんへの道を行く。

※水曜どうでしょうDVD第9弾「北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱ/サイコロ4~日本列島完全制覇~」/北海道テレビ放送株式会社 より

カテゴリ:ロケ地(日本)

コメント

非公開コメント