済州島(チェジュとう)

チェジュド / 제주도

水曜どうでしょう」に登場した「済州島(チェジュとう)」についての情報ページです。

基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「済州島」とは...

済州島(チェジュとう)」は、朝鮮半島の南方にある韓国最大の離島。朝鮮読みでは「チェジュド」。

現在はリゾート地として国内外から人が集まり、観光面では“韓国のハワイ”と称されたりもする。

火山活動によって形成された島であり、2007年に「済州火山島と溶岩洞窟群」として一部の地形がユネスコ世界自然遺産に登録された。

「水曜どうでしょう」では...

  • 【韓国食い道楽】最終日の朝食の選択にてフグちりを食べに訪れた。帰国便に間に合わせるため、韓国を南北ほぼ1往復半移動するという荒技を強行したが。

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

韓国食い道楽サイコロの旅

大泉さんを国外へ連れ出して敢行された、韓国での食い道楽サイコロの旅。

2日目、麗水ではディレクターだけが魚介料理を楽しんで一泊。

翌朝3日目(最終日)、改めて朝食の選択。

鈴井さんが出したのは「済州島(チェジュド)でフグちり」。

場所を知らずに料理名を聞いて喜ぶ出演者だったが、ディレクターは眉をひそめる。

「フグチリはいいですけどねぇ」「場所的にヤバイです」
「島?」「えっ…ココ?」

一同は地図を確認した。

その日、日本へ帰るため午後2時にはソウル金浦空港に居なければならない4人は、麗水から船で行っていては間に合わなかった。

可能な手段として、飛行機で麗水→ソウル→済州島→ソウルという韓国南北ほぼ1往復半の荒技を行うことになる。

「書くなって」「無理なんだよ元々この選択肢は」
「…不可能じゃないんだよ」
「朝しか食べれないじゃないの」「カルビは?」
クビだ!

フグ料理を食べる、ただそれだけのために強行軍にて韓国南端の島「済州島」に到着。

「なんか宮崎チックですね」「心が開くんだろうか」
「ふぐ料理、たっぷり食べたいと思います」

お目当ての店、ふぐ料理専門店「新広」。

運命の“食えないのは誰だ!”カード。最後に引くのは大泉さん。

そして結果は、“全員食えない。”

飛行機に乗って帰る2人の表情にて、企画終了となった。

※水曜どうでしょうDVD第5弾「北海道212市町村カントリーサインの旅/宮崎リゾート満喫の旅/韓国食い道楽サイコロの旅」/北海道テレビ放送株式会社 より

カテゴリ:ロケ地(海外)

コメント

非公開コメント