【閉館】ホテル九重(舘山寺温泉)
ホテルここのえ かんざんじおんせん

「水曜どうでしょう」が宿泊した「ホテル九重(舘山寺温泉)」についての情報ページです。
基本情報から番組での宿泊シーンまでを詳しく紹介しています。
「ホテル九重」の基本情報

「ホテル九重(ここのえ)」は、浜名湖のほとり、静岡県浜松市西区舘山寺町、舘山寺温泉の温泉ホテル。
部屋、浴場ともに眺望に富み、浜名湖を眺めながら二種類の大浴場と二十種類の湯巡りが楽しめた。
2021年10月、営業終了が発表された。
「水曜どうでしょう」では...
- 【原付日本列島】にて宿泊。ホテルの従業員にファンが多くロケがバレてしまい、その後のカモフラージュ(扮装)を決める。(翌日は雨天だったため、仮装はその次の日に持ち越し)
「水曜どうでしょう」での宿泊シーン詳細
原付日本列島制覇
原付(カブ)で東京から高知・桂浜へと向かう道中、移動2日目静岡県横断の行程217kmを終え、舘山寺温泉「ホテル九重」に宿泊。
番組ファンが多い静岡県にして、ホテルの従業員にもファンが多く、パニックを懸念。ひっそりと隠密行動で進めるために何らかのカモフラージュ(仮装)することを決める。
(※3日目出発時は雨だったため、結果的に扮装は4日目に持ち越し)
「やっぱり静岡県は熱いですね」「もう日本全国バレてますよ」
「どうでしょう班をなめるんじゃない」「バカじゃねぇよ」「虫だけどな」
「いよぉーし、じゃ今日も一発サンバを」
1泊目の夜に続き、泥酔後に張り手の応酬。ここではミスターの“ドロップキック”にまで発展。
2人を蹴り倒し、宿の外観へ。大泉さんの腹鼓でこの日をしめ、またひとつ、テレビに新しい道を示す。
「鈴井君も血が騒ぐんじゃないか」
「よぉし、じゃあ今日もシメよう」「藤村くんねぇやっぱりねぇこんなテレビ見たことないぞ」「この結びの一番」「また、若いディレクターに新しい道を示したね」
「じゃ外観に行きましょう」
※水曜どうでしょうDVD第29弾「原付日本列島制覇」/北海道テレビ放送株式会社 より
参考リンク
-
「浜名湖かんざんじ温泉観光協会」ホームページ
https://www.kanzanji.gr.jp/
カテゴリ:宿/ホテル
コメント