北海道
「水曜どうでしょう」ファン向けの北海道情報を紹介します。
番組では本拠地として、北海道は多くの企画の舞台となっています。
基礎データ

面積P | 83,000 |
---|---|
地方名 | 北海道地方 |
旧国名 | (省略) |
北海道は、日本列島を構成する主要4島の一つ。古来より独自の文化を有するアイヌ民族の住む土地であり、主に中世以降「蝦夷地(えぞち)」などの俗称で呼ばれていた。戊辰戦争後に北海道11国86郡が置かれる。現在でも地名など様々な面でアイヌ文化の踏襲が見られる。
現在の日本の都道府県で唯一の「道」にして、群を抜いて面積が大きく、九州と四国の合計を大幅に上回る。観光や魅力度をはじめ多く分野の都道府県比較ランキングで常に上位となる。
鈴井さん(ミスター)と大泉さんの出身県であり、水曜どうでしょうを生んだ地であり、道外の水曜どうでしょうファンにとっても魂の故郷と言える。
「水曜どうでしょう」情報
『食』情報
-
新得そば(新得そばの館)
[上川郡新得町]【カントリーサイン1】 「食いてぇなぁ…」「食うか」「んんっ!」
-
ワイン城
[中川郡池田町]【カントリーサイン1】 「いつかは池田町のワイン城でステーキとワイン!」
【十勝二十番】 「車ん中で酒盛りだもん」「なにをお前プロデューサーと酌み交わしてんだよ」
-
コーヒールームきくち
[函館市湯川町]【対決列島】 「のっけたらもう砂だらけになっちゃってさぁ…」
-
新篠津村の地酒(大法螺、夢紫苑、氣まぐれ)
[石狩郡新篠津村]【釣りバカわかさぎ1】 「僕はやはりあれだな、大法螺だ」「空くじゃねぇかよ夢紫苑が」
【釣りバカわかさぎ2】 「あの…言っときますけど釣りバカ対決ですから」
-
六花亭
【十勝二十番】 「よかったonちゃん居てくれて」「辛気臭いんだよ」
-
大沼だんご(沼の家)
[亀田郡七飯町]【カントリーサイン1】 「ただ急がなきゃいけないから食いませんけどね」
-
おこっぺ牛乳
【カントリーサイン2】 「彼らの平和も守ったことだし」「なみなみとくれぇ」
-
豊浦いちご
[豊浦町]【カントリーサイン1】 「食べたいけども」「だめだよぉ」
-
チホクうどん
【十勝二十番】 「ないわきゃないんですよ、名物なんですから」
『宿』情報
-
滝乃家(登別温泉)
[登別市]【カントリーサイン1】 「鹿部町かなぁ?」「出てこいっ!」「僕が捕まえてみせます」
-
能取の荘 かがり屋(旧 食いしん坊の宿 能取湖荘)
[網走市]【カントリーサイン2】 「どういうわけか17時間かかって」「料理の美味しい宿でした」
-
二股ラヂウム温泉
[山越郡長万部町]【闘痔の旅】 「お湯なきゃ入れないよ」「どうですか調子の方は」
-
景福(オンネトー温泉)
[足寄郡足寄町]※休業中【十勝二十番】 「湯にじっくり浸かれと言ってました?」「思わぬいい湯でしたね」
コメント