高知県
こうちけん
「水曜どうでしょう」ファン向けの高知県情報を掲載しています。
番組では四国八十八ヵ所お遍路企画などで、高知県を訪れています。
基礎情報

面積P: | 7,000 |
---|---|
地方名: | 四国地方 |
旧国名: | 土佐(とさ) |
高知県は、四国4県の中で面積が最も大きく、人口が最も少ない。清流「四万十川」をはじめ、足摺岬など自然豊かな地形の観光資源を有する。
四国八十八ヶ所巡拝においては「修行の道場」とも称され、水曜どうでしょうお遍路企画でも最も過酷な県として苦しめられる。また、どうでしょう班お気に入りのうどん屋「いろりや」がある。
関連する水曜どうでしょう企画
高知県
「水曜どうでしょう」情報
『食』情報
-
いろりや
[幡多郡黒潮町]【四国2】 「うん、かなりうまい」「キミあれ数珠どうした?」
【四国3】 「もしくはその…延光寺の次が、いろりやだよ、要は…」
-
エチオピア饅頭(近森大正堂)
[香南市]※閉店【四国1】 「エチオピア饅頭」
コメント