『高知県』に関する水曜どうでしょう企画・地域情報 【食/グルメ】【ロケ地】
基本情報
面積P: | 7,000 |
---|---|
地方名: | 四国地方 |
旧国名: | 土佐(とさ) |
四国地方の南側に位置し、4県の中で最も面積が大きく、人口が少ない県。清流「四万十川」をはじめ豊かな自然地形が広がります。
「なす」や「しょうが」等の農産物の出荷量が多い上、「カツオ」の一本釣りも盛んで、特に郷土料理の「カツオのたたき」が有名です。
幕末の志士「坂本龍馬」は地域を代表する偉人で、大泉さんがNHK大河ドラマ「龍馬伝」に出演したこともあり、「水曜どうでしょう」では「坂本龍馬像」のある景勝地「桂浜」が原付(カブ)企画のゴールに設定されました。
また、四国八十八ヶ所巡拝においては“修行の道場”とも称され、番組のお遍路でも、「足摺岬」の第38番札所「金剛福寺」を筆頭に最も過酷な道程として一行に試練を与えます。そしてその中で、お気に入りのうどん店「いろりや」が唯一の希望となりました。
関連企画
高知県に関連する「水曜どうでしょう」企画ページです。
地域情報リスト
高知県の情報記事一覧です。
各記事には、番組での登場シーンなど詳しい内容を掲載しています。
食/グルメ情報
-
いろりや
[幡多郡黒潮町]
【四国2】 「うん、かなりうまい」「キミあれ数珠どうした?」
【四国3】 「もしくはその…延光寺の次が、いろりやだよ、要は…」
-
エチオピア饅頭(近森大正堂)※閉店
[香南市]
【四国1】 「エチオピア饅頭」
ロケ地情報
特集記事
-
深夜バス(夜行バス)乗車の歴史
掲載:「はりまや号」(高知⇒福岡)、「よさこい号」(高知⇒大阪)
-
登場した四国のうどん屋10軒
掲載:「いろりや」
-
“ダメ人間”の歴史
掲載:“四国が呼んでる 高知”、“ANK403便 高知”
水曜どうでしょう情報|地域
他の記事もチェック
- 『栃木県』の水曜どうでしょう情報一覧【食/グルメ・宿/ホテル】
- 『オーストラリア』の水曜どうでしょう情報
- 『カナダ』に関する水曜どうでしょう企画・地域情報 【ロケ地】
- 『佐賀県』の水曜どうでしょう情報
- 『山形県』の水曜どうでしょう情報一覧【食/グルメ・ロケ地・物/ツール】
- 『富山県』の水曜どうでしょう情報一覧【ロケ地】
- 『鳥取県』に関する水曜どうでしょう企画・地域情報 【ロケ地】
- 『長野県』の水曜どうでしょう情報 【食/グルメ】【ロケ地】
- 『千葉県』の水曜どうでしょう情報一覧
- 『徳島県』に関する水曜どうでしょう企画・地域情報 【食/グルメ】【宿/ホテル】【ロケ地】
- 『広島県』に関する水曜どうでしょう企画・地域情報 【食/グルメ】【ロケ地】
- 『福井県』の水曜どうでしょう情報一覧
コメント