闘痔の旅
基本情報
サイト内略称 | 【闘痔の旅】 |
---|---|
撮影/放送 | 1996年11月 / 1996年12月 |
主な撮影地 | 北海道・青森県 |
収録DVD | 第2弾「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅」 (HTBオンラインショップ) |
配信サービス | hod・Netflix |
“激走!24時間大泉洋くん闘痔の旅”と題され、【サイコロ1】にてカミングアウトされた大泉さんの「痔」を治すために車で温泉をまわった企画。“闘痔”は「湯治」の当て字(ダジャレ)。
北海道から青森県にかけての秘湯・名湯が登場しますが、日程が丸一日しかない上に下調べ不足で予期せぬ事態が連発。ダジャレで始まってダジャレでエンディングを迎える旅となりました。
また、この頃から藤村ディレクターがリアクション等で本格的に参加し始めます。
登場する情報リスト
「闘痔の旅」での登場シーンがある情報記事一覧です。
各記事には詳しい内容を掲載しています。
-
ニセコ薬師温泉
[北海道]
「俺たちゃなんだソルジャーか」
-
二股ラヂウム温泉
[北海道]
「お湯なきゃ入れないよ」
-
平田内温泉
[北海道]
「ちょっとね先客が」
「だからあたしテレビってきらい」
-
水無海浜温泉
[北海道]
「じょおだんじゃない」
-
八甲田山
[青森県]
「さっきからねぇ…何人かに見られてるような気がするんですよ」
-
まんじゅう蒸かし
[青森県]
「まんじゅうを蒸かせるぐらいの蒸気を…」
「母さん、僕はふかし湯にいます。」
-
恐山
[青森県]
「痔エンド」「帰りましょ」
-
【特集】訪れた『温泉♨』まとめ
掲載:「ニセコ薬師温泉」「平田内温泉」「水無海浜温泉」「酸ヶ湯(まんじゅう蒸かし)」「恐山温泉」
-
【特集】怪奇・超常現象
掲載:“雪中行軍遭難事件が起きた「八甲田山」”
コメント