『東京都』の水曜どうでしょう情報
基本情報
面積P: | 2,000 |
---|---|
地方名: | 関東地方 |
旧国名: | 武蔵(むさし),伊豆(いず) |
日本の首都。東部の特別区(23区)と中西部の多摩地域、及び南方の離島で構成されています。
「水曜どうでしょう」では交通の基点として映ることが多く、サイコロ企画など北海道外での移動系企画はほとんどが東京からスタートとなりました。
またそれに加えて、徒歩企画ではメイン舞台となった他、離島の「伊豆大島」にも一度訪れています。
関連企画
東京都に関連する「水曜どうでしょう」企画ページ一覧です。
地域情報リスト
東京都の情報記事一覧です。
各記事には、番組での登場シーンなど詳しい内容を掲載しています。
食/グルメ情報
宿/ホテル情報
-
六本木プリンスホテル
[港区六本木]※閉館
【サイコロ1】 「小さな家庭用ホームビデオを回し始めた。」
【サイコロ2】 「六本木プリンスって言った瞬間にわからないか?」
【喜界島リヤカー】(※話題のみ) 「六本木プリンスホテルのツインルームをシングル使用してる男だよ」
-
羽田東急ホテル
[大田区羽田空港]※閉館
【東京ウォーカー】 「今までのことはなかったことにして…」
【喜界島リヤカー】 「今日初めて皆さんにお見せしますね」「このお部屋に4人で」
【プチ復活!】 「言い方悪いけどね…どうでしょうにねぇ切るスケジュールないんだよ」
-
浅草ビューホテル
[台東区西浅草]
【東京ウォーカー】 「お茶濁して帰るよ」「どうしてもって言うんだったら辞めるから」
-
グランドプリンスホテル高輪(旧 高輪プリンスホテル)
[港区高輪]
【東京ウォーカー】 「旅の原点とかいう問題じゃない」「初日もクソもなくこれは普通中止でしょ」
ロケ地情報
-
多摩川緑地広場硬式野球場(旧 巨人軍多摩川グラウンド)
[大田区]
【東京ウォーカー】 「大泉くん見ておいでよ」
-
田園調布
[大田区]
【東京ウォーカー】 「懐かしいねぇ」「あぁ昔のまんまだ」
-
お台場
【東京ウォーカー】 「男は常に辞表を持って仕事をしなさいよ」「これで会社は辞めたくないよ」
-
東京タワー
[港区]
【東京ウォーカー】 「おまえひとりで行ってこいよ」「大人一枚…」
-
国会議事堂
[千代田区 永田町]
【東京ウォーカー】 「本職に戻るから」「決定しなきゃいけないから」
-
最高裁判所
[千代田区 隼町]
【東京ウォーカー】 「大泉くんなんかウチを訴える場合はあそこまで持ち込むかどうか」
-
日本武道館
[千代田区]
【東京ウォーカー】 「久しぶりだったねぇ、二人でするのは」
-
両国国技館
[墨田区 横網一丁目]
【東京ウォーカー】 「ありがとう」「満足したよ」
-
大泉学園
[練馬区]
【東京ウォーカー】 「大泉でございます」
-
銀座
[中央区]
【原付東日本】 「ミスターがね、ちょっと欲しい物があると…」
-
伊豆大島(御神火温泉)
[大島町]
【サイコロ6】 「どうだ?裏番組は驚いてるだろ」
特集記事
-
深夜バス(夜行バス)乗車の歴史
掲載:「はかた号」(東京⇒福岡)、「オレンジライナー」(東京⇒愛媛)、「キャメル号」(東京⇒鳥取)、「マスカット号」(岡山⇒東京)、「ノクターン号」(東京⇒青森)、「ラ・フォーレ号」(青森⇒東京)
-
伝説の名言・名シーンを生んだ『宿』10軒
掲載:「羽田東急ホテル」
-
訪れた『温泉♨』まとめ
掲載:「大島温泉(御神火温泉)」
コメント