高市本舗(おくま饅頭)
たかいちほんぽ おくままんじゅう
基礎情報
「高市本舗(たかいちほんぽ)」は、愛媛県上浮穴郡久万高原町にある和菓子店。
小豆の皮を取り除いて色の薄い中身だけを使った薄墨色の皮むきあんを、小麦粉の生地で包んだ薄皮饅頭「おくま饅頭」を製造販売している。
その昔、旅の僧(弘法大師)がおくまさんというおばあさんから手作りのお饅頭をふるまわれ、深く感激したという民話を由来としている。
「水曜どうでしょう」では
- 【四国3】に登場。
参考リンク
-
愛媛県【高市本舗】 - 名産・特産品・ご当地グルメのお取り寄せ・贈答は47CLUB(よんななクラブ)
https://www.47club.jp/38M-000082ikc -
高市本舗 [食べログ]
https://tabelog.com/ehime/A3803/A380304/38008509/
高市本舗(おくま饅頭)
「水曜どうでしょう」での登場シーン
四国八十八ヵ所Ⅲ
概要
3日目、森崎さんと合流後。
まだまだフルスイングを続けるリーダー森崎さんを連れて、45番岩屋寺へ向かう途中、まんじゅう屋を見つける。
「お!まんじゅうがあるぞ!」「まんじゅうを食いますか!」
「大泉さんこれ、おまんじゅう食べるかい」「ちょっと硬いな、冷たくて」「手作りですから」「下紙あるぞ」「わぁ遅かったなちょっと」
※水曜どうでしょうDVD第26弾「四国八十八ヵ所Ⅲ/日本全国絵ハガキの旅2」/北海道テレビ放送株式会社 より
コメント