試験に出るどうでしょう 石川県・富山県

しけんにでるどうでしょう いしかわけん とやまけん

水曜どうでしょう」の企画「試験に出るどうでしょう 石川県・富山県」に関する情報ページです。

基本情報

サイト内略称 【試験石川富山】
撮影/放送 2000年2月 / 2000年3月‐4月
主な撮影地 石川県富山県
収録DVD 第19弾「試験に出るどうでしょう 石川県・富山県/四国八十八ヵ所Ⅱ」
HTBオンラインショップ
配信サービス なし

「水曜どうでしょう」を観るには?>>

試験に出るどうでしょう」企画の第2弾。大泉校長率いる“どうでしょうゼミナール”として装いも新たに行われました。

前回の【クイズ!試験に出るどうでしょう】では司会者兼人質であった安田さんを生徒として迎え、石川県と富山県にテーマを絞った(“ヤマ”を張った)“直前必勝特別講座”

主な学習方法は変わらず各地のフィールドワーク。そしてさらに宿では、鈴井講師による手荒い授業や、夜な夜な大泉校長の“集中講義(集中攻撃)”と称した“語呂(合わせ)”の伝授が行われます。

夜通しの猛勉強を続け、最終実力テストでも大健闘した生徒安田さんでしたが、この後校長は、全責任を負って罰ゲーム企画【四国八十八ヵ所Ⅱ】へと出かけることになります。

登場する情報リスト

「試験に出るどうでしょう 石川県・富山県」での登場シーンがある情報記事一覧です。

各記事には詳しい内容を掲載しています。

最終試験の日の朝の緊張感と安田顕の純情は、10年以上の時を経た今も色あせることなく見る者の胸を打つだろう。

※水曜どうでしょうDVD第19弾「試験に出るどうでしょう 石川県・富山県/四国八十八ヵ所Ⅱ」/北海道テレビ放送株式会社 より

コメント

非公開コメント