長楽園(玉造温泉)
ちょうらくえん たまつくりおんせん
基礎情報
「水曜どうでしょう」では
- 【原付西日本】にて宿泊。
参考リンク
-
公式ホームページ「玉造温泉 湯之助の宿 長楽園」
https://www.choraku.co.jp/
長楽園(玉造温泉)
「水曜どうでしょう」での登場シーン
原付西日本制覇
京都・金閣寺を出発し鹿児島を目指した原付(カブ)企画第2弾。
山陰・鳥取県にて予想外の峠越えとなった2日目、島根県「玉造温泉」が目的地とされた。
川(玉湯川)沿いにライトアップされた念願の満開の桜を見ながら宿に到着。
特大の露天風呂(龍宮の湯)にうなった(藤村Dも後方で手を振りうなる)。
「全然見えてこないもん九州…走っても走ってもさ」
「地味だよ…山陰は」
3日間のスケジュールしか無かったこの旅、残るは1日のみとなる。
客室では、土台無理であった走行距離について話し合った。
「結局ですねこの2日間でトータル…」「約400キロ」
「残りが…千…」「あした一日で千なんです」「あれあれ…厳しくなってきた厳しくなってきた」
「いやいや厳しい…っていうか…」
アメリカ合衆国横断での1日の走行距離が引き合いに出され、ミスターは疲れからか突拍子もない発言を始める。
「でもアメリカで1日でやれたのに日本でやれないわけはないから」
「ミスターね…非現実的な話今してたらダメ」「もういよいよおかしいもん言ってることが」
「根本的な考え方を変えればいいんじゃないですか?」
「企画変えようよ」「中国横断でいこうよ」「間違いじゃないだろぉ」
さらなる珍言に、他3名は言葉を失う。
「大泉くんどうだい?」
「初めて聞いたろ?キミ初めてだろ?でもこの人はねぇ企画会議の時こういうこと言うんだよ」
結局ミスターの奇策は一笑に付され、翌日は行ける所まで進み、後日スケジュールを調整して再度挑戦するという然るべき結論に至ったのだった。
※水曜どうでしょうDVD第20弾「原付西日本制覇/今世紀最後の水曜どうでしょう」/北海道テレビ放送株式会社 より
コメント