耕三寺

こうさんじ

水曜どうでしょう」に登場した「耕三寺」についての情報ページです。

基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「耕三寺」とは...

耕三寺(こうさんじ)」は、広島県尾道市の生口島(いくちじま)にある仏教寺院。

昭和に建立された新しい寺で、堂塔は各地の歴史的建築物を模して造られており、“西の日光”ともいわれる。また、建立者の想いから“母の寺”とも称される。

山門・本堂など15棟が国の登録有形文化財に指定されるほか、美術品・文化財も多数所蔵し、「耕三寺博物館」として公開されている。

「水曜どうでしょう」では...

  • 【サイコロ6】第6の選択にてレンタカーで「しまなみ海道」巡り中、生口島にて訪れた。ゴールデン帯の放送につき、名称も正確に紹介していった。

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

ゴールデンスペシャル サイコロ6

ゴールデンタイムのスペシャル放送、満を持して敢行されたサイコロの旅第6弾。

第6の選択「しまなみ海道で松山(愛媛)」によるレンタカーでの「しまなみ海道」巡りにて。

「生口島スゴイぞ」
こうざん寺ってね、寺があるんだよこの野郎」「西の日光と呼ばれてる…」

序盤の伊豆大島での選択肢にあった「利島」の読みがな(本当は「としま」)に続き、ゴールデン帯放送にも関わらずいい加減な呼称で旅の紹介をしていく「水曜どうでしょう」。

「耕す三つの寺ですか」「こうざん…こうさん寺って…」「言ってるだろ」
「そういう一語一句がゴールデンに流れてるんですよ」「責任を持て
「だったら利島(としじま)って言うな」「わかんねぇのにふりがなふるな」「ずいぶん遅いぞこの訂正も

生口島(いくちじま)、「耕三寺(こうさんじ)」参拝時は、中門のわずかな映像のみ。

※水曜どうでしょうDVD第18弾「ゴールデンスペシャル サイコロ6/onちゃんカレンダー/30時間テレビの裏側全部見せます!」/北海道テレビ放送株式会社 より

カテゴリ:ロケ地(日本)

\「水曜どうでしょう」最新作レンタル配信!/

U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアル実施中

コメント

非公開コメント