しまなみ海道

しまなみかいどう

水曜どうでしょう」に登場した「しまなみ海道」についての情報ページです。

基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「しまなみ海道」とは...

しまなみ海道(瀬戸内しまなみ海道)」は、広島県尾道市と愛媛県今治市とを結ぶ「西瀬戸自動車道」の愛称。

本州と四国を行き来する3つの本州四国連絡橋のうちのひとつであり、最後(平成11年)に全面開通したルート。

橋で結ばれた島伝いに瀬戸内海を横断する道で、高速道路でありながらほとんどの橋には歩行者や自転車が通行する道が併設されている。

観光情報

風光明媚な瀬戸内の島々を経由する「しまなみ海道」は、観光ルートとしても人気を集めており、ドライブはもちろん、サイクリングの名所としては海外にも名が通るほど。

観光スポット情報はこちら!

「水曜どうでしょう」では...

(※四国との関係が深い「水曜どうでしょう」には、3つの本州四国連絡橋が全て登場する。【サイコロ2】などいくつかの企画で「瀬戸大橋」、【サイコロ3】では「淡路島」「鳴門海峡(大鳴門橋)」を訪れている。)

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

ゴールデンスペシャル サイコロ6

ゴールデンタイムのスペシャル放送、満を持して敢行されたサイコロの旅第6弾。

調子に乗ってすべて観光地で揃えられた奈良・法隆寺参道での第6の選択。

サイコロはうっかりミスターの手に渡って、「しまなみ海道で松山(愛媛)」。しっかりと四国の目を出していく。

「やりましたなぁ…」「四国にいたんですよ」「せっかく脱出したんですよ我々」
「僕をちょっと甘く見ちゃダメだよ」
無類の四国好き

大阪(新大阪駅)から新尾道駅までは新幹線。

ミスターは観光気分で浮かれる大泉さんにイエローカードを提示したが、当然それは自らの元に返ってきた。

「ガイドブックを買ってみました」「瀬戸内の美食
「ちょっと浮かれすぎ」「札幌帰るのが目的ですからね」「これから四国行くんですよ」
「あなたでしょ」「あんただろ」「これでもう一日つぶれたことになるよ」

広島県・尾道から愛媛県・松山へ、レンタカーで「しまなみ海道」巡り。

「島づたいに四国へ渡っていきますから」「全てが風光明媚ですよ」
「聞いてるんですか?ミスター」
「すいません」

橋を渡るたびに広がる瀬戸内海と島々の絶景。

「どんどん渡っていきますなぁ島を」
「うわぁいいですなぁ」「瀬戸内ですよぉ」
「島だらけですな」「ちょっとこうフィヨルドにも似た…」


仏閣に、海の幸に、温泉。一行はガイドブックを片手に夕暮れ時まですっかり「しまなみ海道」を満喫してしまうのだった。

「ずいぶんとあれですなぁ、飯食って次は風呂だぁなんつって」
「いいんですかなぁこんなとこにいて…」

※水曜どうでしょうDVD第18弾「ゴールデンスペシャル サイコロ6/onちゃんカレンダー/30時間テレビの裏側全部見せます!」/北海道テレビ放送株式会社 より

しまなみ海道

観光スポット情報はこちらから

カテゴリ:ロケ地(日本)

\「水曜どうでしょう」最新作レンタル配信!/

U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアル実施中

コメント

非公開コメント