フーターズ
「フーターズ」とは...

「フーターズ(HOOTERS)」は、アメリカでチェーン展開するレストラン&スポーツバー。
タンクトップとホットパンツを着たチアリーダーのようなコスチュームのフーターズ・ガールが接客を行うことで知られる。アメリカ国内に400店舗以上、さらに国外にも展開している。
日本においては契約会社が2010年に東京・赤坂東急プラザに国内第1号店(現在は閉店)を開店し、その後店舗展開が行われている。
「水曜どうでしょう」では...
- 【アメリカ横断】テキサス州アマリロにてディレクターの提案で食事に訪れ、スケジュールが押す中でたっぷり1時間楽しんでしまった。
「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細
アメリカ合衆国横断
レンタカーでカリフォルニア州サンフランシスコからワシントンD.C.を目指すアメリカ合衆国横断の旅。
ニューメキシコ州サンタフェからオクラホマ州オクラホマシティを目指した横断4日目。
前夜の異常事態を経て、朝はその記憶を払拭すべくサンタフェの街を散策し、出発は11時すぎ(主な原因は寝坊)。さらにテキサス州に入ってタイムゾーンも移行(時刻が1時間進む)し、この日も予定は押しまくり。
オクラホマシティまでの中間地点テキサス州アマリロ到着の時点で午後5時半を過ぎた。
ここで、本場テキサスにて装備を増やし勘違いカウボーイとなった大泉さんはさて置き、藤村ディレクターから食事の提案がある。
「ちょっとメシ食う?」「いい店知ってんだ」
「フーターズ(HOOTERS)」という店名を聞き、ミスターは再度念を押す。
「時間ないんだよ?」「すぐすぐすぐ…」
「テイクアウトはしないでしょお」「…タンクトップからあふれてんだよ」
すぐにお店が見え、外からでも店内の様子が分かった。
「あったあった…」
「うわぁすげぇ」「すげぇぞぉ」「エアロビクスみてえなやつが居たぞ」
店内では大泉さんの表情の変化のみ。
食事後、満腹となった車内での大泉さんの顔は清々しい。
ミスターはため息をおさえ、懇々と諭し始めた。
「あのねぇ…」
「メシ食うのにねぇ1時間かかったから」「夜の7時だから」「ほんとに押してるから」「冗談じゃないんだから」
「わかってんのか藤村くん」
ディレクターは残りの移動日程とこの時の状況ついていまいち把握しておらず、大泉さんからも責められる形となった。
「いいよキミは今日説教されなさい」
※水曜どうでしょうDVD第15弾「アメリカ合衆国横断」/北海道テレビ放送株式会社 より
参考リンク
-
Hooters Japan 銀座
http://www.hooters.co.jp/ -
フーターズ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=1891618
カテゴリ:食/グルメ
水曜どうでしょう情報|食/グルメ
他の記事もチェック
コメント