ハリバット(オヒョウ)

halibut / 大鮃 / 大兵

水曜どうでしょう」に登場した「ハリバット(オヒョウ)」についての情報ページです。

基礎知識から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「ハリバット」とは...

ハリバット(halibut)」は、「オヒョウ(大鮃/大兵)」の和名でも知られる大型のカレイ(海水魚)。2mを超える個体もいる。

北日本を含め北極海やベーリング海など冷たい海に生息、淡白な白身で食用にされる。

利用情報

大手ECモールでは「ハリバット」の食品素材や製品の取り扱いは見当たりませんでした。

「水曜どうでしょう」では...

  • 【アラスカ北極圏】にてビストロ大泉の“特選素材”として登場し、シェフ大泉の手によって魅惑の料理に姿を変えた。
  • 以下、使用された料理名
    • “ハリバットのサラダ オーロラ風”
    • “新鮮卵のハリバットまぜ”
    • “ハリバットとアスパラのスパゲティー 白ワイン風”

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

北極圏突入~アラスカ半島620マイル~

アメリカ・アラスカ州の北極圏へ向け、キャンピングカーでオーロラを見に行く旅。

キャンピングカーでの最初の宿泊地「キャントウェルRVパーク」にてビストロ大泉開店を迎える。

料理には、大泉さんの料理長任命時にディレクターが少し触れていたアラスカ産「ハリバット」“特選素材”として使用される。

開店初日、オーロラ風で揃えられたコース内容。

「アラスカと言えばハリバット」「日本で言うとオヒョウ」「どうですか皆さんこれ」「特選素材でございます」
「それはワインでいいんですか?」「非常に、こう…今のところ非常にミスマッチです」

特選素材のハリバットは警報機が鳴るまでに炎上させられ、“本日のサラダ”として“ハリバットのサラダ オーロラ風”が披露された。

「ちょっとここでフランベするから」「フランベするからね…」「あぁぁっ!」
「もうやりたいことは全部やったから」
「ハリバット美味しいです」「オーロラソースはない方がいいけども」


次の日は早朝からデナリ国立公園を巡る「ワイルドライフツアー」に参加。帰着してから夜8時まで仮眠をかましてしまう。

そして結局、「キャントウェルRVパーク」にもう一泊、ビストロ大泉も2度目の開店を迎える。コース内容はスープも入って前夜より充実。

“先制攻撃”としてまず、多めにコショウをまぶしたハリバットをオムレツに混ぜ込んだ前菜“新鮮卵のハリバットまぜ”が提供され、高評価。

「これは美味しいよ」「やったよ!」

“本日パスタ”として引き続きハリバットが登場。

「カメラさんもっと寄って下さい」「ちょっとフランベしましょう」「香りがやっぱり良くなりますからね」「ああぁ…」「あふっー」「大泉さん…燃えましたよ今そこが…」「なんでするのそんなこと

ハリバットは換気扇付近まで大炎上してディレクターを震え上がらせ、“ハリバットとアスパラのスパゲティー 白ワイン風”として仕上がった。

前回のドーム型パスタに続き、その夜もパスタはやはり伸びてしまった。

「やっぱちょっと茹ですぎたなぁ」「でも昨日に比べれば」「これは食べれますよ」
「レモンの酸味が良いでしょ」「だってレモンの味しかしないもん」
「どうですかうれしー」「うん…」「嬉野くんは本当に正直者だな」

2度目の開店となったビストロ大泉。

作ったスープを一気飲みさせられるシェフと、涙ぐみながらなんとか食べ進めるミスター。

つらい夜となった。

※水曜どうでしょうDVD第12弾「香港大観光旅行/門別沖 釣りバカ対決/北極圏突入~アラスカ半島620マイル~」/北海道テレビ放送株式会社 より

カテゴリ:食/グルメ

\「水曜どうでしょう」最新作レンタル配信!/

U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアル実施中

コメント

非公開コメント