ごま摺り団子(松栄堂)

ごますりだんご しょうえいどう

水曜どうでしょう」に登場したグルメ「ごま摺り団子(松栄堂)」についての情報ページです。

基礎知識から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。

「ごま摺り団子」とは...

ごま摺り団子(ごますりだんご)」は、明治36年創業、岩手県一関市「松栄堂」の銘菓で、中に黒ごまの摺り蜜が入った団子。

お土産用に冷凍にて販売されている。

利用情報

「ごま摺り団子」をはじめ「松栄堂」の製品は大手ECモールで販売されています。

「水曜どうでしょう」では...

  • 【桜前線】鈴井隊長のご機嫌を取るために購入されたが、冷凍品であったため食べるシーンは映らなかった。

「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細

桜前線捕獲大作戦

仙台から東北地方を北上し、桜開花の最前線を見つけに行くという春の大作戦。

しかし、趣旨は忘れられがちで企画が進行していく。

初日、岩手県一関市「厳美渓」にて大量の砲弾(「郭公だんご」)を浴びせられ、機嫌を損ねてしまう鈴井隊長。

再び走り出したレンタカー車内にて。

「大泉くん、ずいぶんとミスターが怒っちゃってるよ」「ご機嫌ななめ」
「ちょっと僕はミスターにごまでもすろうかな」「おやおやおやぁ」
「こちら…」「その名もごま摺り団子という」「でかしたぞ藤村隊員!」

それまで“ずんだ餅プラスチック爆弾”、そして“かっこうスカッドミサイル”を立て続けに浴びてきた鈴井隊長。

藤村隊員が取り出した箱を確認し、天を仰いだが。

「カタい…」「ミスター、ラッキーでした」「冷凍されております」
「『常温解凍で1~2時間後食べ頃です。』とあります…」

買ったばかりの冷凍品だったため少しの間命拾い。


その後、前沢町にて大泉隊員が絶品の「前沢牛」との対戦に意気込んでいる頃。

「ミスターほら、もうそろそろごま摺り団子がとけるから」

しかし、結局「ごま摺り団子」を食べるシーンは無かった。

※水曜どうでしょうDVD第11弾「桜前線捕獲大作戦/十勝二十番勝負/サイコロ5~キングオブ深夜バス~」/北海道テレビ放送株式会社 より

松栄堂

お取り寄せはこちらから

カテゴリ:食/グルメ

\「水曜どうでしょう」最新作レンタル配信!/

U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアル実施中

コメント

非公開コメント