ハートフィールド
Hartfield

「水曜どうでしょう」に登場した「ハートフィールド」についての情報ページです。
基本情報から番組登場シーンまでを詳しく紹介しています。
「ハートフィールド」とは...

「ハートフィールド(Hartfield)」は、イギリス南部イーストサセックス州にある村。
作者A・A・ミルンが住んでいたこともあり、「くまのプーさん」の故郷として知られる。様々なグッズが揃う店「プーコーナー(POOH CORNER)」や、物語の舞台となった「アッシュダウンの森」、棒投げ遊びの橋なども実際にあり、ファンにとっては“聖地”となっている。
「水曜どうでしょう」では...
- 【ヨーロッパ1】にて、ミスター改めムッシュ改めミスタープーたっての希望で訪れ、棒投げ遊びも行った。大泉さんは“休日のパパ”に付き合わされる。
- 番組では“A.A.ミルンの「クマのプーさん」の舞台となった小さな村。プー棒投げ橋やプーコーナー(グッズショップ)などが点在。”と紹介されている。
「水曜どうでしょう」での登場シーン詳細
ヨーロッパ21ヵ国完全制覇
広大な西ヨーロッパの21ヵ国をレンタカーで走破するべく、フランス・パリからいよいよレンタカーで移動開始。
はじめは、ミスター改めムッシュの心の故郷U.K.(イギリス)に向かうことになる。
旅のテーマは“メルヘン”。
(“ドーバー大橋”ではなく)ドーバー海峡を渡るユーロトンネルを列車「ル・シャトル」で通過中、ムッシュの行きたい場所、プーさんの故郷「ハートフィールド」が紹介される。
「U.K.と言えば…」「メルヘンと言えば何を?」
「イギリスという国はね…」「クマなんかが好きなんですよね」
「クマのプーさん?」「プーさんの故郷ってのがあるんですか?」「いい名前だねぇおい」
「ここらへん子持ちだからね詳しいんだよ」「僕はもうプーさんねぇ家でずっとやってますから」
ムッシュ改め“ミスタープー”は、プーさんのモノマネも披露。“お子さんをお持ちの主婦”層にもファンを増やすべく、“メルヘン第1弾”として行き先が決定する。
始めは盛り上げるために話を合わせていた大泉さんだったが。
「プーさんはなに…どんな人?」「えっ」
「よく知らない」「黄色いってことぐらい?」
「もしも万が一だけど…プーさんの悪口なんか言ったら容赦しないよ」
イギリスに上陸し、ホテルを決めてチェック・イン。
早速「ハートフィールド」へ。
「クマのプーさん行かなきゃぁ」
グッズショップ「プーコーナー」に立ち寄り、子持ちのミスタープーとディレクターは首ったけ。
その後プー棒投げ橋「プーブリッジ」にも足を運ぶ。
プーさんの風船を手にした案内人ミスタープーに連れられ、温度差のある大泉さんも森を歩いた。
「そろそろかなぁ」「急に道が狭くなるよ」「おやおやおや?メルヘンだねぇ」
「プーさんが歩いたんだねぇここを…」「ケモノ道だな…」
「いい所だよ本当に…」
「どっかトイレないかなぁ?」「そのへんでいいかな」
橋に到着し、プーさんも登場。
「そろそろ…本物のプーさん出てくんじゃないかなぁ…」
「ねぇねぇ、ハチミツ持ってる?」「ねぇねぇ…」
「…あんただろプー」
「実際に遊んでみましょう」
棒投げ遊びも実際にやってみる。
しかし、プーさんがやっていたというその遊びは、北海道の大人の男たちが楽しめるような代物ではなく、ついにミスタープーの口からもその言葉が出てしまうのだった。
「来ませんよぉ」
「つまらないねぇ」
※水曜どうでしょうDVD第7弾「ヨーロッパ21ヵ国完全制覇」/北海道テレビ放送株式会社 より
参考リンク
-
ロンドンから日帰りで行ける!プーさんの故郷ハートフィールドへ – まっぷるトラベルガイド
https://www.mapple.net/global/column/c_england/hartfield/ -
ハートフィールド (イースト・サセックス) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=4234280
カテゴリ:ロケ地(海外)
コメント